2020/11/13
第36回都市公園等コンクール設計部門において日本公園緑地協会会長賞を受賞いたしました。
2020/11/13
2020年ランドスケープコンサルタンツ協会賞において、設計部門優秀賞を受賞いたしました
2020/11/05
長野国道事務所より、事務所長表彰を受賞いたしました。
2020/09/03
【重要なお知らせ】迷惑メール(なりすましメール)に関するお詫びと注意喚起
2020/07/23
令和元年度 長野県優良技術者表彰を受賞いたしました。
2018/01/10
2018 あけましておめでとうございます
2016/05/28
平成28年度日本造園学会全国大会が信州大学松本キャンパスで開催されています!
2016/02/08
20年、そしてこれからも歴史ロマンを発信する空間~荒砥城跡(千曲川城山史跡公園)~
2016/01/05
あけましておめでとうございます
2015/12/03
「ふるさと公園あおき」がオープン しました!!
かけがえのないランドスケープを大切に考え、さらに希望や夢で新たなランドスケープを創造していくことが私たちの仕事です。地域社会の環境保全や社会資本整備を総合的にマネジメントできるコンサルタントとして社会に貢献します。
私たちの暮らしは、ランドスケープとともにあります。
私たちには、それぞれの想い出のランドスケープ、記憶に残る原風景があります。
そして今、まさに目の前に広がっているランドスケープも記憶の中にしまわれていくことでしょう。
そうした記憶の玉手箱から、新しい未来のビジョンが創造されます。
先人が培い、守り育ててきたランドスケープ。私たちの手で新たな希望や夢で育むランドスケープ。こうした想いの結晶であるランドスケープによって、未来の社会を実現することが私たちの仕事です。
社会に根差し、持続できる環境や社会資本を保全、創出するためには、地域に暮らす住民の皆様、市民団体、専門家、研究機関そして行政などのさまざまな立場の協働が理想です。私たちは、協働を実現するためのワークショップやネットワークの構築、実践活動の支援、そして計画へのフィードバックといったプロセスを大切に考えたコンサルタントです。
ランドスケープは、何もない白いキャンパスでデザインを描くことも、資源豊かな大地のキャンパスでデザインを描くこともできます。デザインするのは、街づくりや環境形成といった広いテーマから、都市公園や街路、建築物、土木構造物などの具体的なテーマまでさまざまです。
そのために、環境、建設、建築などの専門的な知識と技術力を結集し、さらに行政や、市民などの関係者とのコミュニケ―ションにより、まちづくり、地域づくりを総合的に実現するコンサルタントです。